検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

市場占有率 2006年版 

著者名 日経産業新聞/編
著者名ヨミ ニッケイ サンギョウ シンブン
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里005545868675.2/シ/06一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

674.3 674.3
商業美術 広告

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000696183
書誌種別 図書
書名 市場占有率 2006年版 
書名ヨミ シジョウ センユウリツ
著者名 日経産業新聞/編
著者名ヨミ ニッケイ サンギョウ シンブン
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2005.10
ページ数 425p
大きさ 18cm
ISBN 4-532-21865-9
分類記号 675.2
件名1 マーケティング リサーチ

(他の紹介)内容紹介 インターネットの登場で一大変革が起きた、広告デザインの世界。しかし、広告がクリエイターのアイデアの宝庫であることに変わりはない。過去の名作を振り返ると、どれもデザインの力を感じさせ、主張もスリリングだ。圧倒的なクリエイティブパワーで60年代のアメリカを席巻した、広告代理店DDBのフォルクスワーゲンの広告は、大型車が象徴するアメリカ的価値観に対する、リスキーな批評性を秘めていた。また、ミッドセンチュリーの広告は、どれもスキがなく、完成度も高い。サヴィニャックや山名文夫のイラスト広告から、巨匠ADと写真家のコラボが生んだ世紀の傑作まで、広告デザイン史に金字塔を打ち立てた、世界が誇る名作がずらり。
(他の紹介)目次 広告を変革した、デザインの名作。(ドーフスマンの、華麗なる広告テクニック
60年代のアメリカを席巻した、DDB伝説。 ほか)
時代を築いた、広告のクリエイターたち。(シーモア・クワスト―アイデアが詰まった、奔放なイラスト広告。
マックス・フーバー&葵フーバー河野―ミラノのグラフィックを変えたスイス派。 ほか)
今も色褪せない、世界が誇る名作広告。(ジョージ・ロイス―見る者の視線を釘付けにする魔法。
ペア・アーノルディ―鮮やかに、ユーモラスに、伝える名手。 ほか)
AD×写真家、コラボの妙が生む奇跡。(石岡瑛子×横須賀功光―男性優位の時代に異議を唱えた“黒い鴬”
ロベール・デルピール×アンドレ・マルタン―ふたつの才能が、名門ブランドを輝かせた。 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。