蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
怪しいPTSD 偽りの記憶事件 中公文庫 や48-1
|
著者名 |
矢幡 洋/著
|
著者名ヨミ |
ヤハタ,ヨウ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2010.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 206986440 | 146.8/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
心理療法 精神分析 心的外傷後ストレス障害 トラウマ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000121153 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
怪しいPTSD 偽りの記憶事件 中公文庫 や48-1 |
書名ヨミ |
アヤシイ ピーティーエスディー(チュウコウ ブンコ) |
副書名 |
偽りの記憶事件 |
副書名ヨミ |
イツワリ ノ キオク ジケン |
著者名 |
矢幡 洋/著
|
著者名ヨミ |
ヤハタ,ヨウ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2010.1 |
ページ数 |
251p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-12-205271-0 |
ISBN |
978-4-12-205271-0 |
分類記号 |
146.815
|
件名1 |
心理療法
|
件名2 |
精神分析
|
件名3 |
心的外傷後ストレス障害
|
書誌来歴・版表示 |
「危ない精神分析」(亜紀書房 2003年刊)の改題 |
(他の紹介)内容紹介 |
二十世紀末のアメリカを席捲した、PTSDの治療方法とされる「記憶回復療法」。阪神大震災後の日本でもPTSD概念は市民権を得たが、アメリカでは「記憶回復療法」によって「蘇った記憶」の真偽を巡る論争が起き、精神分析自体も批判にさらされていた…。 |
(他の紹介)目次 |
序章 聖書、または偽書 第1章 社会的事件となった「記憶回復療法」 第2章 記憶戦争 第3章 裁かれるセラピストたち 第4章 記憶回復療法とは何だったのか―逆分析する 第5章 精神分析批判―抑圧理論と因果論の危うさ 第6章 危ないPTSD概念の拡大 第7章 心理学書を片手に親にたかる子供たち―母親狩り |
(他の紹介)著者紹介 |
矢幡 洋 1958年東京都に生まれる。京都大学文学部卒業。精神病院の相談室長などを経て、現在、矢幡心理教育研究所所長、臨床心理士、作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ