検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

龍と蛇(ナーガ)  権威の象徴と豊かな水の神   アジアをゆく

著者名 那谷 敏郎/文
著者名ヨミ ナタ,トシロウ
出版者 集英社
出版年月 2000.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町204577308387/ナ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

年中行事-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000124694
書誌種別 図書
書名 龍と蛇(ナーガ)  権威の象徴と豊かな水の神   アジアをゆく
書名ヨミ リュウ ト ナーガ(アジア オ ユク)
副書名 権威の象徴と豊かな水の神
副書名ヨミ ケンイ ノ ショウチョウ ト ユタカ ナ ミズ ノ カミ
著者名 那谷 敏郎/文   大村 次郷/写真
著者名ヨミ ナタ,トシロウ オオムラ,ツグサト
出版者 集英社
出版年月 2000.10
ページ数 117p
大きさ 23cm
ISBN 4-08-199005-0
分類記号 387
内容紹介 高貴、永遠の生命-蛇行する川から生まれた霊獣・竜や、仏法を守る水の神・蛇に、人々はどんな祈りを託したか。中国・香港・タイ・カンボジア・インド・ネパール等、竜と蛇をめぐるアジアの旅。
著者紹介 1923年金沢市生まれ。東亜同文書院大学卒業。現在、朝日カルチャーセンター講師。専攻は比較文化史。著書に「ビザンチンの光芒」「十三世紀の西方見聞録」ほか。
件名1 民間信仰
件名2 りゅう(竜)
件名3 へび(蛇)

(他の紹介)内容紹介 1月1日の元日から、12月31日の大晦日まで、日本の年中行事とそれにまつわる風俗習慣を紹介した楽しい「日英対訳カレンダー」が完成!全国各地の祭りや伝統行事に加えて、「東京マラソン」「芋煮会」など、四季を彩る新しい行事も満載。日本文化についての知識が深まるのはもちろん、海外出身の方々へのプレゼントにも最適です。
(他の紹介)目次 1 暦の基礎知識(太陽暦(新暦)と太陽太陰暦(旧暦)
日本の季節と節句
十二支
本書に出てくる都市)
2 日本の年中行事カレンダー(1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月)
(他の紹介)著者紹介 石井 智子
 北海道生まれ。立教大学大学院修士課程修了。テンプル大学英語教授法における教育学修士号取得。英検1級。通訳ガイド国家資格取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。