蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
はじめてのチベット密教美術
|
著者名 |
正木 晃/著
|
著者名ヨミ |
マサキ,アキラ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2009.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207142035 | 180.9/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000107845 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はじめてのチベット密教美術 |
書名ヨミ |
ハジメテ ノ チベット ミッキョウ ビジュツ |
著者名 |
正木 晃/著
|
著者名ヨミ |
マサキ,アキラ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2009.12 |
ページ数 |
126p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-393-11905-1 |
ISBN |
978-4-393-11905-1 |
分類記号 |
180.9
|
内容紹介 |
ポタラ宮をはじめ、シャル、コンカル・ドルジェデン、ペンコル・チューデの寺を中心に、仏像と壁画をとおしてチベット密教美術の魅力を存分に伝える。カラー図版93点、モノクロ図版48点を収録。 |
著者紹介 |
1953年神奈川県生まれ。筑波大学大学院博士課程修了。慶應義塾大学非常勤講師。専門は宗教学。特に修行における心身変容や図像表現を研究。著書に「チベット密教の神秘」など。 |
件名1 |
チベット仏教
|
件名2 |
仏教美術
|
(他の紹介)内容紹介 |
ポタラ宮をはじめ、シャル、コンカル・ドルジェデン、ペンコル・チューデの三力寺を中心に、仏像と壁画をとおして驚異のチベット密教美術の魅力を存分に伝える。世界初公開の写真を含むカラー図版93点。モノクロ図版48点。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ポタラ宮―ダライ・ラマの住居 第2章 チベットの自然と有名寺院 第3章 シャル寺―静謐で気品ただよう仏たちとマンダラ 第4章 コンカル・ドルジェデン―乱舞する忿怒尊群 カラー図版でたどる チベット密教美術の世界 第5章 ペンコル・チューデ―壮大無比の立体マンダラ |
(他の紹介)著者紹介 |
正木 晃 1953年、神奈川県生まれ。筑波大学大学院博士課程修了。国際日本文化センター客員助教授等をへて、現在、慶應義塾大学非常勤講師。専門は宗教学(チベット・日本密教)。特に修行における心身変容や図像表現を研究。独自にマンダラ塗り絵を考案し、15年以上前から大学の講義などに取り入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ