蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
そろそろ、部活のこれからを話しませんか 未来のための部活講義
|
著者名 |
中澤 篤史/著
|
著者名ヨミ |
ナカザワ,アツシ |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2017.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000315387 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
そろそろ、部活のこれからを話しませんか 未来のための部活講義 |
書名ヨミ |
ソロソロ ブカツ ノ コレカラ オ ハナシマセンカ |
副書名 |
未来のための部活講義 |
副書名ヨミ |
ミライ ノ タメ ノ ブカツ コウギ |
著者名 |
中澤 篤史/著
|
著者名ヨミ |
ナカザワ,アツシ |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ数 |
6,266p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-272-41229-7 |
ISBN |
978-4-272-41229-7 |
分類記号 |
375.18
|
内容紹介 |
日本独特の文化である部活はなぜ成立しているのか。いつ始まったのか。なぜ拡大したのか。いまどうなっているのか。こうした不思議に向き合い、部活というものを丸ごと解説し、「部活のこれから」を考える。 |
著者紹介 |
1979年大阪府生まれ。東京大学大学院教育学研究科修了、博士(教育学、東京大学)。早稲田大学スポーツ科学学術院准教授。専攻は、身体教育学・スポーツ科学・社会福祉学。 |
件名1 |
クラブ活動
|
(他の紹介)目次 |
第1章 あこがれと学び、夢・ロマンと科学(子どもは不思議が大好き 良い試験、悪い試験 ほか) 第2章 女房の教育的指導とノーベル賞(予想できた?!受賞 受賞を「うれしくない」と言った理由 ほか) 第3章 三度の飯より素粒子論(「パリティの破れ」との出会い 実験で確かめられたCPの破れ ほか) 第4章 戦争は嫌い、僕は臆病者だから(国が国を力でやり込めるのが戦争 先輩の凄まじい戦争・被爆体験 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ