蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
無私の日本人 文春文庫 い87-3
|
著者名 |
磯田 道史/著
|
著者名ヨミ |
イソダ,ミチフミ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2015.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007312408 | 281.0/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
高川 | 702742875 | 281.0/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
3 |
蛍池 | 702355231 | 281.0/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000139246 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
無私の日本人 文春文庫 い87-3 |
書名ヨミ |
ムシ ノ ニホンジン(ブンシュン ブンコ) |
著者名 |
磯田 道史/著
|
著者名ヨミ |
イソダ,ミチフミ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2015.6 |
ページ数 |
375p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-16-790388-6 |
ISBN |
978-4-16-790388-6 |
分類記号 |
281.04
|
内容紹介 |
武士にお金を貸し、利子で郷里を潤すという事業を成し遂げた穀田屋十三郎をはじめ、儒学者・中根東里、歌人・大田垣蓮月という江戸時代を生きた3人の評伝を通し、日本人の「無私の精神」を描く。 |
(他の紹介)目次 |
線形性とは 第1部 有限次元の線形空間―具象空間のなかの代数構造(基底と線形写像 行列式 線形写像、行列、行列式 線形性の空間化) 第2部 無限次元の線形空間―抽象空間のなかの解析構造(積分方程式から湧き上がった波 ヒルベルト空間 線形汎関数と線形作用素 ノイマンとバナッハ) |
(他の紹介)著者紹介 |
志賀 浩二 1930年に新潟市で生まれる。1955年東京大学大学院数物系修士課程を修了。東京工業大学理学部数学科の助手、助教授を経て、教授となる。その後、桐蔭横浜大学教授、桐蔭生涯学習センター長などを務めるなかで、「数学の啓蒙」に目覚め、精力的に数学書を執筆する。現在は大学を離れ執筆に専念。東京工業大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ