蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 210289385 | 367.2/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000798448 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
脱コルセット:到来した想像 |
書名ヨミ |
ダツ コルセット トウライ シタ ソウゾウ |
著者名 |
イ ミンギョン/著
生田 美保/訳
オ ヨンア/訳
小山内 園子/訳
木下 美絵/訳
キム セヨン/訳
すんみ/訳
朴 慶姫/訳
尹 怡景/訳
|
著者名ヨミ |
イ,ミンギョン イクタ,ミホ オ,ヨンア オサナイ,ソノコ キノシタ,ミエ キム,セヨン スンミ ボク,ケイキ イン,イケイ |
出版者 |
タバブックス
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
329p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-907053-53-6 |
ISBN |
978-4-907053-53-6 |
分類記号 |
367.221
|
内容紹介 |
ルックス至上主義、規範的女性性に抵抗する脱コルセット運動。韓国の若い女性たちが女性らしさを「電撃的に打ち切る」強いアプローチを取った背景とは。フェミニストのための言葉を物す著者が実践者たちと対話し読み解く。 |
著者紹介 |
韓国外国語大学校通訳翻訳大学院韓仏科で国際会議通訳専攻修士学位を取得。フェミニストのためのことばを物し、訳す活動を行う。著書に「私たちにはことばが必要だ」など。 |
件名1 |
女性問題-韓国
|
(他の紹介)内容紹介 |
1978年1月19日、木曜日21時。黒柳徹子、久米宏の司会で始まった『ザ・ベストテン』。放送12年、オンエア603回、出演歌手400組、最高視聴率41.9%…。伝説の音楽番組が放送30年を記念して1冊の本になった。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 番組企画 第2章 番組司会 第3章 番組中継 第4章 番組交遊 第5章 番組進行 第6章 番組社員 第7章 番組終焉 第8章 番組回顧(あとがきにかえて) スペシャル対談 黒柳徹子×山田修爾 巻末付録 『ザ・ベストテン』全603回ベストテンランキング掲載 |
(他の紹介)著者紹介 |
山田 修爾 東京都生まれ。1969年にTBSに入社。1978年1月から1989年9月に『ザ・ベストテン』のディレクター、プロデューサーを担当。番組名物でもあった奇抜なスタジオセットのアイデアの多くを手がけ、“山田演出”が業界で大きな話題を呼ぶ。『ザ・ベストテン』番組終了後は、スポーツ局番組制作部長、編成局アナウンス部長などを歴任し、2005年にTBSを退社。現在はクリエイティブメディアエージェンシー代表取締役社長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ