検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

消せなかった過去  まど・みちおと大東亜戦争  

著者名 平松 達夫/著
著者名ヨミ ヒラマツ,タツオ
出版者 朝日新聞出版(発売)
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209331347911.5/マ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

911.52 911.52
911.52 911.52

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000375516
書誌種別 図書
書名 消せなかった過去  まど・みちおと大東亜戦争  
書名ヨミ ケセナカッタ カコ
副書名 まど・みちおと大東亜戦争
副書名ヨミ マド ミチオ ト ダイトウア センソウ
著者名 平松 達夫/著
著者名ヨミ ヒラマツ,タツオ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2017.9
ページ数 186p
大きさ 20cm
ISBN 4-02-100263-2
ISBN 978-4-02-100263-2
分類記号 911.52
内容紹介 2篇の戦争協力詩作の自責の念と謝罪を表明したまど・みちお。しかし、これらの他にも隠された戦争協力詩と随筆が存在していた。戦後、平和主義者と認められたまどが、それを隠蔽し続けた心理を、数々の資料から解き明かす。
著者紹介 1950年生まれ。早稲田大学第二文学部卒業。著書に「戦場へ行った絵具箱」「三島由紀夫と大岡昇平」がある。
件名1 太平洋戦争(1941〜1945)

(他の紹介)内容紹介 江戸時代の日本。名主のむすめ・ハナは、祖父のはじめた寺子屋に通うことに。文字をおぼえ、遠歩きをけいこし、同級生と仲よくなったハナに、ある別れがやってきて―。現代で失われつつある生命力に満ちた子どもたちが、四季のうつくしい風景の中で駆け回る、のびやかな物語。小学校4年生から。
(他の紹介)著者紹介 森山 京
 1929年、東京生まれ。童話作家。『きいろいばけつ』(あかね書房)ほかの「きつねのこ」シリーズで路傍の石幼少年文学賞、『あしたもよかった』(小峰書店)で小学館文学賞、『まねやのオイラ旅ねこ道中』(講談社)で野間児童文芸賞、『パンやのくまちゃん』(あかね書房)でひろすけ童話賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 豊
 1946年、東京生まれ。日本画家。中東・アジアをたびたび訪れた体験が作品制作のテーマになっている。絵本『せかいいちうつくしいぼくの村』(ポプラ社)で産経児童出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。