蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ユダヤ的<知>と現代
|
著者名 |
饗庭 孝男/編
|
著者名ヨミ |
アエバ,タカオ |
出版者 |
東京書籍
|
出版年月 |
1993.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 203043583 | 283.0/ユ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000454409 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ユダヤ的<知>と現代 |
書名ヨミ |
ユダヤテキ チ ト ゲンダイ |
著者名 |
饗庭 孝男/編
|
著者名ヨミ |
アエバ,タカオ |
出版者 |
東京書籍
|
出版年月 |
1993.11 |
ページ数 |
335p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-487-79033-6 |
分類記号 |
283.04
|
内容紹介 |
フロイト、ベルクソン、レヴィ=ストロース、マルクス、カフカ、シャガール、マーラー。現代の知に多大な影響を与えた7人のユダヤ人思想家、芸術家の思考と生涯を具体的に辿る。 |
件名1 |
ユダヤ人
|
件名2 |
哲学者
|
件名3 |
芸術家
|
(他の紹介)内容紹介 |
古書店で本に埋もれて働く目立たない「わたし」に、一通の手紙が届いた。差出人は、プライベートのすべてが謎に包まれた有名女流作家。手紙は、「わたし」を磁石のようにひきつけて離さなかった。なぜなら、自分についてのすべてを「わたし」に語るというのだ。手紙に導かれた先は、作家が孤独に住まうヨークシャーの屋敷。そこで語られはじめたのは、驚くべき未完の物語だった…。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 ユダヤ的<知>とは何か
7-22
-
饗庭 孝男/著
-
2 ユダヤ人フロイトのアンビバレンス
23-66
-
小此木 啓吾/著
-
3 ベルクソン
67-112
-
久米 博/著
-
4 レヴィ=ストロースと「文化」の概念
113-154
-
饗庭 孝男/著
-
5 マルクスと貨幣
155-196
-
石塚 良次/著
-
6 カフカと不安
197-236
-
谷口 茂/著
-
7 シャガールと想像力
237-286
-
木島 俊介/著
-
8 マーラーとウィーン世紀末
287-330
-
檜山 哲彦/著
前のページへ