蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 205939150 | 210/サ/3 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
団体 | 300359783 | 210/サ/3 | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
3 |
庄内 | 205943491 | 210/サ/3 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
千里 | 205942030 | 210/サ/3 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
5 |
千里 | 300359775 | 210/サ/3 | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
6 |
蛍池 | 300359791 | 210/サ/3 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000670647 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ビジュアル版平和博物館・戦跡ガイド 3 |
書名ヨミ |
ビジュアルバン ヘイワ ハクブツカン センセキ ガイド |
多巻書名 |
沖縄県平和祈念資料館と戦跡めぐり |
著者名 |
佐藤 広基/イラスト・文
本地 桃子/イラスト・文
|
著者名ヨミ |
サトウ,ヒロキ ホンジ,モモコ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2004.12 |
ページ数 |
47p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-8113-7883-0 |
分類記号 |
210.75
|
内容紹介 |
第二次世界大戦中、日本で唯一の地上戦があった沖縄。20万人以上の犠牲者を出した沖縄戦の実相、戦跡を写真とイラストでわかりやすく、使いやすくガイド。平和学習や修学旅行の事前学習に役立つ一冊。 |
著者紹介 |
イラストレーター。 |
件名1 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
件名2 |
戦争遺跡
|
(他の紹介)内容紹介 |
携帯電話もデジタルになり、子どもにキッズケータイを持たせ、さまざまな商品にICタグがつけられています。しかし、こうしたデジタル社会は、電磁波が氾濫し、例えば心臓ペースメーカーなどの誤作動をはじめ、多様なデジタル公害を引き起こします。また情報が管理されやすく、個人情報が企業や国家によって絡めとられていく、総監視社会を招来する危険があります。しかも、処理の難しい膨大な廃棄物を生み出します。本書は、急激なデジタル化に伴う問題点を様々な角度からとらえ、デジタル社会への警鐘を鳴らします。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 デジタル電磁波は危ない? 第2章 暮らしの変化と混乱 第3章 子どものこころ 第4章 携帯電話は災害時・緊急時に役立つか 第5章 環境汚染 第6章 平和を脅かすケータイ 第7章 くらしとコミュニケーション |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ