蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
聞かせて、おじいちゃん 原爆の語り部・森政忠雄さんの決意
|
著者名 |
横田 明子/著
|
著者名ヨミ |
ヨコタ,アキコ |
出版者 |
国土社
|
出版年月 |
2021.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210119780 | 319/ヨ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
団体 | 210117800 | 319/ヨ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
団体 | 210119301 | 319/ヨ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
庄内 | 210118410 | 319/ヨ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
5 |
千里 | 210120689 | 319/ヨ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
6 |
東豊中 | 210118857 | 319/ヨ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000724550 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
聞かせて、おじいちゃん 原爆の語り部・森政忠雄さんの決意 |
書名ヨミ |
キカセテ オジイチャン |
副書名 |
原爆の語り部・森政忠雄さんの決意 |
副書名ヨミ |
ゲンバク ノ カタリベ モリマサ タダオ サン ノ ケツイ |
著者名 |
横田 明子/著
山田 朗/監修
|
著者名ヨミ |
ヨコタ,アキコ ヤマダ,アキラ |
出版者 |
国土社
|
出版年月 |
2021.5 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-337-31012-4 |
ISBN |
978-4-337-31012-4 |
分類記号 |
319.8
|
内容紹介 |
11歳の時広島で被爆したおじいちゃん。自由研究にするから原爆の話をしてほしいと小5の孫に頼まれ…。原爆の悲惨さ、戦争のむごさ、「語り部」への道-。孫のひとことで被爆体験の語り部になった森政忠雄さんの物語。 |
著者紹介 |
1957年東京都生まれ。一般社団法人日本児童文芸家協会理事。「ば、い、お、り、ん」でニッサン童話と絵本のグランプリ童話部門大賞、「四重奏デイズ」で児童ペン賞少年小説賞受賞。 |
件名1 |
原子爆弾-被害
|
件名2 |
平和教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
父院の死によって都に居づらくなった光源氏は、京を去る決意を固めた。いとおしい恋人たちとの悲しい別れを経て、意を決して須磨へ渡った源氏だが…。歌人・與謝野晶子が一生を通じて取り組んだ「源氏物語」54帖全訳。千年前に描かれた日本文学史上の最高傑作が、優しく格調高い筆致で現代に蘇る。いまなお古びることない全訳源氏物語の決定版。第二巻には「須磨」から「胡蝶」までを収録。 |
(他の紹介)著者紹介 |
與謝野 晶子 明治11年(1878)12月7日、大阪府堺市に菓子商の三女として生まれる。旧姓は鳳、本名は志よう。堺女学校に進み、「源氏物語」など古典や、尾崎紅葉、幸田露伴、樋口一葉などの小説を読む。明治33年(1900)、後に夫となる與謝野鉄幹(寛)が主宰する新詩社の「明星」に短歌を発表し、翌年には上京して処女歌集『みだれ髪』を刊行。自我の大胆な肯定と、恋愛と青春の賛歌は大きな反響を呼ぶ。明治37年(1904)、詩「君死にたまふこと勿れ」を発表。浪漫派歌人として近代短歌の開花期をもたらし、明星派を代表する歌人として活躍したほか、古典文学の口語訳や研究にも取り組み、中でも「源氏物語」には「私一生の事業」として生涯に3度取り組んだ。その最後の業績が本書(原題『新新訳源氏物語』)である。平塚らいてうらと共に女性問題にも情熱を注ぎ、教育事業にも尽力。昭和17年(1942)5月29日永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ