検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ノーベル賞の質量分析法で病気を診る   岩波科学ライブラリー 94

著者名 清水 章/著
著者名ヨミ シミズ,アキラ
出版者 岩波書店
出版年月 2003.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑205646862492.1/シ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

血液検査 蛋白質 質量分析

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000626888
書誌種別 図書
書名 ノーベル賞の質量分析法で病気を診る   岩波科学ライブラリー 94
書名ヨミ ノーベルショウ ノ シツリョウ ブンセキホウ デ ビョウキ オ ミル(イワナミ カガク ライブラリー)
著者名 清水 章/著
著者名ヨミ シミズ,アキラ
出版者 岩波書店
出版年月 2003.7
ページ数 102p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-006594-7
分類記号 492.17
内容紹介 2002年ノーベル化学賞に輝いた田中耕一。彼の生み出した質量分析法は画期的だ。血液一滴あれば病気を診断できる。共同研究者が彼とのエピソードを交え、そのしくみを語る。受賞理由と医療への応用のすべてがわかる。
著者紹介 1937年生まれ。大阪大学大学院医学研究科修了後、インディアナ大学に留学。大阪府立母子保健総合医療センター病院検査部長等を経て、現在、大阪医科大学病態検査学教室教授。
件名1 血液検査
件名2 蛋白質
件名3 質量分析

(他の紹介)内容紹介 古代を実感することを通して、日本人の心の奥底を開示した稀有な思想家折口信夫。若い頃から彼の文章に惹かれてきた著者が、その未来的な思想を鮮やかに描き出す。
(他の紹介)目次 序文 奇跡のような学問
第1章 「古代人」の心を知る
第2章 「まれびと」の発見
第3章 芸能史という宝物庫
第4章 未来で待つ人
第5章 大いなる転回
第6章 心の未来のための設計図
(他の紹介)著者紹介 中沢 新一
 1950年山梨県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。宗教から哲学まで、芸術から科学まで、あらゆる領域にしなやかな思考を展開する思想家・人類学者。現在、多摩美術大学芸術学部教授、芸術人類学研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。