検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドイツ史10講   岩波新書 新赤版 826

著者名 坂井 栄八郎/著
著者名ヨミ サカイ,エイハチロウ
出版者 岩波書店
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里205503824234/サ/一般図書千里6-2 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

234 234
ドイツ-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000196786
書誌種別 図書
書名 ドイツ史10講   岩波新書 新赤版 826
書名ヨミ ドイツシ ジッコウ(イワナミ シンショ シンアカバン)
著者名 坂井 栄八郎/著
著者名ヨミ サカイ,エイハチロウ
出版者 岩波書店
出版年月 2003.2
ページ数 232p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-430826-7
分類記号 234
件名1 ドイツ-歴史

(他の紹介)内容紹介 うっかり足をすべらせたら、すぐさまどん底の生活にまで転げ落ちてしまう。今の日本は、「すべり台社会」になっているのではないか。そんな社会にはノーを言おう。合言葉は「反貧困」だ。貧困問題の現場で活動する著者が、貧困を自己責任とする風潮を批判し、誰もが人間らしく生きることのできる「強い社会」へ向けて、課題と希望を語る。
(他の紹介)目次 第1部 貧困問題の現場から(ある夫婦の暮らし
すべり台社会・日本
貧困は自己責任なのか)
第2部 「反貧困」の現場から(「すべり台社会」に歯止めを
つながり始めた「反貧困」)
強い社会をめざして―反貧困のネットワークを
(他の紹介)著者紹介 湯浅 誠
 1969年生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程単位取得退学。1995年より野宿者(ホームレス)支援活動を行う。現在、反貧困ネットワーク事務局長、NPO法人自立生活サポートセンター・もやい事務局長ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。