検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

詩歌(うた)と俳句の湧き口  生命のリズムを語る20人   佐高信対談集

著者名 佐高 信/著
著者名ヨミ サタカ,マコト
出版者 七つ森書館
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑005945191911.0/サ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

537.92 537.92
自動車

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000765520
書誌種別 図書
書名 詩歌(うた)と俳句の湧き口  生命のリズムを語る20人   佐高信対談集
書名ヨミ ウタ ト ハイク ノ ワキグチ(サタカ マコト タイダンシュウ)
副書名 生命のリズムを語る20人
副書名ヨミ イノチ ノ リズム オ カタル ニジュウニン
著者名 佐高 信/著   梁 石日/[ほか述]
著者名ヨミ サタカ,マコト リョウ,セキジツ
出版者 七つ森書館
出版年月 2007.11
ページ数 307p
大きさ 20cm
ISBN 4-8228-0752-8
ISBN 978-4-8228-0752-8
分類記号 911.04
内容紹介 辛口の政治経済評論家・佐高信が、多彩なゲストと<わびさび>について語る対談集。作家、作詞家、女優、歌手、学者、アニメ監督など総勢20名と繰り広げる百花繚乱の世界。『俳句界』連載を単行本化。
著者紹介 1945年山形県生まれ。経済雑誌編集者兼記者を経てフリーに。「週刊金曜日」社長。著書に「師弟物語」ほか多数。
件名1 詩歌


書店リンク

  

内容細目

1 ことばが子宮で詩になるとき   9-26
梁 石日/述
2 ひばり魂かくありき   27-42
船村 徹/述
3 女子高生ルーズソックス春の道   43-56
筑紫 哲也/述
4 むかつく浮世、つれづれに   57-69
原 ひさ子/述
5 哀しいときも、嬉しいときも、歌はいいもの   71-85
都 はるみ/述
6 ことばは心を突き刺し、また包み   87-103
落合 恵子/述
7 短詩型と写真の遭遇事件   105-120
浅井 愼平/述
8 尾崎放哉の衝撃   121-137
上野 千鶴子/述
9 不具・びっこ辞書から消され蝌蚪に肢   139-150
花田 春兆/述
10 文士ひしめき文壇栄え   151-166
村松 友視/述
11 人生多難でありますように!?   167-182
檀 ふみ/述
12 作詞のヒントは「歳時記」にあり   183-200
井上 陽水/述
13 芭蕉連句と唐傘連判   201-215
田中 優子/述
14 紀伊國屋書店の来し方   217-232
松原 治/述
15 世界遺産「歌舞伎」を遊ぶ   233-247
中村 吉右衛門/述
16 越境する五七五   249-259
三舩 優子/述
17 オタクの原点・子規にあり   261-273
富野 由悠季/述
18 夕日に見る放哉の吐息   275-286
早坂 暁/述
19 言葉足らずになりたい   287-297
辛 淑玉/述
20 歌よ人生の萃点たれ   299-307
川中 美幸/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。