蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
戸坂潤 近代日本の思想家 10
|
著者名 |
平林 康之/著
|
著者名ヨミ |
ヒラバヤシ,ヤスユキ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2007.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 207057852 | 121.6/ト/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000778193 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戸坂潤 近代日本の思想家 10 |
書名ヨミ |
トサカ ジュン(キンダイ ニホン ノ シソウカ) |
著者名 |
平林 康之/著
|
著者名ヨミ |
ヒラバヤシ,ヤスユキ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2007.9 |
ページ数 |
288p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-13-014160-4 |
ISBN |
978-4-13-014160-4 |
分類記号 |
121.6
|
内容紹介 |
戸坂潤の思想体系、その基底に流れる精神、彼の生きた時代を分析、解説、評価する。思想家を通して、日本にとっての近代、近代にとっての日本について考える手がかりを探るシリーズ。 |
著者紹介 |
1926〜2006年。東京生まれ。東京大学文学部卒業。名古屋大学教授を経て、愛知工業大学教授。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 生長・科学から哲学へ 第2章 空間論の探究 第3章 方法的思考と批判的精神 第4章 科学の大衆性 第5章 不死鳥・「唯物論研究会」の誕生 第6章 理論と実践 第7章 白い嵐とアンシクロペディー 第8章 科学的精神 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ