蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
山本健吉俳句読本 第1巻
|
著者名 |
山本 健吉/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,ケンキチ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
1993.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 601104102 | 911.3/ヤ/1 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000444895 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
山本健吉俳句読本 第1巻 |
書名ヨミ |
ヤマモト ケンキチ ハイク ドクホン |
多巻書名 |
俳句とは何か |
著者名 |
山本 健吉/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,ケンキチ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
1993.5 |
ページ数 |
318p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-04-850901-2 |
分類記号 |
911.36
|
件名1 |
俳句
|
(他の紹介)内容紹介 |
幕末の政局は大奥を抜きにしては語れない。世継ぎは慶喜か家定か。さらに、慶喜か家茂(慶福)か。将軍後継者をめぐり、女たちの権力闘争は熾烈をきわめた。姉小路(勝光院)、お美津の方(本寿院)、瀧山、篤姫(天璋院)、和宮…。感情をむき出しにした戦いが繰り広げられる。陰謀渦巻く大奥で、女たちはどう生きたのか―。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 徳川幕府崩壊の序曲―大奥炎上と腐敗の温床 第2章 将軍継嗣をめぐる大奥の力 第3章 内憂外患―黒船来航、将軍家慶の死 第4章 慶喜か慶福か、将軍家お世継ぎ大騒動 第5章 将軍家茂の“母”になった天璋院(篤姫) 第6章 将軍家へ嫁いだ皇女和宮 第7章 最後の将軍慶喜の女たち 第8章 主なき江戸城の女たち 終章 徳川家の女、それぞれの明治 |
(他の紹介)著者紹介 |
楠戸 義昭 1940年、和歌山県に生まれる。立教大学社会学部を卒業後、毎日新聞社に入社。学芸部編集委員を経て歴史作家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ