蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008398679 | 596.2/カ/ | 一般図書 | 多文化共生 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000710198 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
SUSHI PARTY KAWAII SUSHI MADE EASY! |
書名ヨミ |
スシ パーティ |
副書名 |
KAWAII SUSHI MADE EASY! |
副書名ヨミ |
カワイイ スシ メイド イージー |
著者名 |
川澄 健/著
|
著者名ヨミ |
カワスミ,ケン |
出版者 |
チャールズ・イー・タトル出版
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8053-1590-3 |
ISBN |
978-4-8053-1590-3 |
分類記号 |
596.21
|
内容紹介 |
かわいい! おいしい! 自慢したい! お祝いや季節の行事にぴったりの、飾り巻きずし&飾りちらしの作り方を写真で紹介します。上手に巻くためのコツや、盛りつけ例も掲載。 |
件名1 |
すし
|
(他の紹介)内容紹介 |
『俳句界』で対談のホストをつとめた連載「甘口対談」。俳句を俳壇という狭い世界に閉じ込めず、広く外からの風に当てるよう、むしろ、専門外の人たちに示唆的な話をしてもらった。 |
(他の紹介)目次 |
梁石日(作家)―ことばが子宮で詩になるとき 船村徹(作詞家)―ひばり魂かくありき 筑紫哲也(ジャーナリスト)―「女子高生ルーズソックス春の道」 原ひさ子(女優)―むかつく浮世、つれづれに 都はるみ(歌手)―哀しいときも、嬉しいときも、歌はいいもの 落合恵子(作家)―ことばは心を突き刺し、また包み 浅井愼平(写真家)―短詩型と写真の遭遇事件 上野千鶴子(社会学者)―尾崎放哉の衝撃 花田春兆(俳人)―「不具・びっこ辞書から消され蝌蚪に肢」 村松友視(作家)―文士ひしめき文壇栄え 壇ふみ(女優)―人生多難でありますように!? 井上陽水(シンガーソングライター)―作詞のヒントは「歳時記」にあり 田中優子(学者)―芭蕉連句と唐傘連判 松原治(書店経営者)―紀伊國屋書店の来し方 中村吉右衛門(歌舞伎役者)―世界遺産「歌舞伎」を遊ぶ 三舩優子(ピアニスト)―越境する五七五 富野由悠季(アニメ監督)―オタクの原点・子規にあり 早坂暁(脚本家)―夕日に見る放哉の吐息 辛淑玉(エッセイスト)―言葉足らずになりたい 川中美幸(歌手)―歌よ人生の萃点たれ |
(他の紹介)著者紹介 |
佐高 信 1945年山形県酒田市生まれ。経済雑誌編集者兼記者を経てフリーに。巷間名高い辛口の政治経済評論家が、多彩なゲストと“わびさび”について語る「俳句界」対談連載が話題に。「週刊金曜日」社長。詩歌や歌謡曲にも造詣が深い。城山三郎氏の逝去にともない、追悼出版の編著多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ