蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209875566 | 589/タ/6 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
東豊中 | 209876515 | 589/タ/6 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000607821 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大接近!スポーツものづくり 6 |
書名ヨミ |
ダイセッキン スポーツ モノズクリ |
多巻書名 |
金メダルの工場 |
著者名 |
高山 リョウ/構成・文
|
著者名ヨミ |
タカヤマ,リョウ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数 |
33p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-265-08796-9 |
ISBN |
978-4-265-08796-9 |
分類記号 |
589.75
|
内容紹介 |
金メダルは、工場で携帯電話から金属を抽出し、造幣局でメダルの形になった金属にデザインをきざんだあと、磨いたりめっきを施したりして完成します。金メダルづくりの現場に潜入し、その様子を写真で紹介します。 |
著者紹介 |
1972年生まれ。北海道出身。早稲田大学第二文学部文芸専修卒業。週刊誌などで記者として働いた後、書籍や児童書の企画、構成、執筆をおこなうようになる。著書に「カイルのピアノ」など。 |
件名1 |
スポーツ用品
|
(他の紹介)内容紹介 |
世界のさまざまな環境にある家と、そこにすむ人びとのくらしを紹介。写真や地図を見ながら本を読めば、世界の人びとのくらしが、すむ家や環境とどのようにむすびついているのかがわかります。見開きごとに出題されている問題について考え、巻末のこたえと解説を読むことで、より理解をふかめられるようになっています。 |
(他の紹介)目次 |
都市ってどんなところ? テラスハウスと郊外 スラム街とホームレス 家をたてる へやのなか 気候 環境 学校とあそび 仕事 移動 写真を見てわかったこと |
(他の紹介)著者紹介 |
岩渕 孝 1936年生まれ。東京教育大学理学部地学科卒業。静岡雙葉学園教諭、桐朋学園教諭、東京教育大学附属高等学校教諭を経て、秋田大学教授。現在、成蹊大学講師(非常勤)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ