検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

街で見かけるナゾの機械・装置のヒミツ  

著者名 造事務所/編
著者名ヨミ ゾウ ジムショ
出版者 PHP研究所
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町005895198510/マ/児童書児童室 在庫 
2 野畑005895826510/マ/児童書児童室 貸出中  ×
3 高川005896303510/マ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

造事務所
510 510
土木工学 建築設備 電気工学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000756811
書誌種別 図書
書名 街で見かけるナゾの機械・装置のヒミツ  
書名ヨミ マチ デ ミカケル ナゾ ノ キカイ ソウチ ノ ヒミツ
著者名 造事務所/編
著者名ヨミ ゾウ ジムショ
出版者 PHP研究所
出版年月 2007.8
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-569-69286-9
ISBN 978-4-569-69286-9
分類記号 510
内容紹介 道路の信号機のそばにある箱はなに? 街灯に白とオレンジがあるのはなぜ? 街の中にあるさまざまな機械や装置のヒミツを、イラストや写真をまじえてわかりやすく紹介。子どものための路上観察入門書。
件名1 土木工学
件名2 建築設備
件名3 電気工学

(他の紹介)内容紹介 電信柱についている箱、あちこちにある高い塔、建物についているいろんなメーター、屋上にある金属の棒…「あれは何?」「何のためにあるの?」子どものふとした疑問に答えます。自由研究、調べ学習のテーマ探しにもぴったり。
(他の紹介)目次 1 さぁ、いつもの街を歩いてみよう!路上観察編(電信柱に乗っかっているまるいつつや四角い箱はなんなの?
道路の信号機のそばにある箱はなに?
道路にかかれている線や絵やマークなんなの? ほか)
2 建物のなかをキョロキョロしてみよう!屋内観察編(ビルの屋上にある鉄の棒はなに?
ビルのかべのテレビはどうやって映像をうつしているの?
入り口が二重になっているのはなぜ? ほか)
3 調べてみよう!わたしたちの街(出かける前に読んでおこう!
身近な川の橋を調べてみよう
街の階段探しをしてみよう ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。