検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昭和すぐれもの図鑑   らんぷの本

著者名 小泉 和子/著
著者名ヨミ コイズミ,カズコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町006419527383.9/コ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小泉 和子 田村 祥男
民具

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000745636
書誌種別 図書
書名 昭和すぐれもの図鑑   らんぷの本
書名ヨミ ショウワ スグレモノ ズカン(ランプ ノ ホン)
著者名 小泉 和子/著   田村 祥男/写真
著者名ヨミ コイズミ,カズコ タムラ,サチオ
出版者 河出書房新社
出版年月 2007.3
ページ数 131p
大きさ 21cm
ISBN 4-309-72754-7
ISBN 978-4-309-72754-7
分類記号 383.93
内容紹介 物干し竿、ござ、踏み台、茶箱、風呂敷、すだれ、へちま、糠味噌-。本当によいものを、くらしの中で使いつづけたい。昭和30年代の生活を見直し、豊かで、賢いくらしを先人の知恵に学ぶ。
著者紹介 1933年東京生まれ。京都女子大学教授、昭和のくらし博物館館長、工学博士。日本家具室内意匠史専攻。著書に「家具と室内意匠の文化史」「道具と暮らしの江戸時代」「家具」など。
件名1 民具

(他の紹介)内容紹介 物干し竿、ござ、踏み台、茶箱、風呂敷、すだれ、へちま、糠味噌―本当によいものを、くらしの中で使いつづけたい。今こそ見直したい、昭和30年代の生活!!先人の知恵に学ぶ、豊かで、賢いくらし。
(他の紹介)目次 1 昭和すぐれもの図鑑(縁側
ござ
かまど
蠅帳
糸瓜 ほか)
2 なつかしき昭和の道具(飯炊き釜
風呂
衣桁と衣紋掛け
氷冷蔵庫
張り板 ほか)
(他の紹介)著者紹介 小泉 和子
 1933年、東京生まれ。京都女子大学教授、昭和のくらし博物館館長。工学博士。日本家具室内意匠史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田村 祥男
 1943年、東京生まれ。東京綜合写真専門学校卒業。1972年個展「佐渡に生きる」、1976年個展「佐渡人」、2002年個展「佐渡・ひと・くらし」など。画家利根山光人氏に強く影響を受け、タイ、インド、台湾の取材に同行。同氏死後、北上市利根山光人記念館の企画・展示を1996年より担当している。現在、利根山光人記念大賞展ビエンナーレ・きたかみ実行委員会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。