蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 009401803 | 958.7/バ/6 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000114869 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
森からのてがみ [1] |
書名ヨミ |
モリ カラ ノ テガミ |
多巻書名 |
キツツキは森の大工さん きかんぼうの子グマ |
著者名 |
N.スラトコフ/文
松谷 さやか/訳
あべ 弘士/絵
|
著者名ヨミ |
N スラトコフ マツヤ,サヤカ アベ,ヒロシ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2000.5 |
ページ数 |
44p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8340-1671-4 |
分類記号 |
480.4
|
内容紹介 |
キツツキがほった穴に住んでいるのはだれ? 迷子の子グマが森ではじめて体験したものは? 森の生きものたちがくりひろげる、ふしぎでゆかいな物語。ビアンキを現代によみがえらせたスラトコフの動物記。 |
著者紹介 |
1920〜96年。ロシアの動物文学作家ビアンキの指導で52年から作品を発表。邦訳された著書に「こまったゆきぐも」「北の森の十二か月」などがある。 |
件名1 |
動物-物語
|
(他の紹介)目次 |
花とあそぼう 春のスナップ 春の草花あそび タンポポとあそぼう 野原で草花を見つけよう 野原で花とあそぼう 野原でつくってあそぶ 花のおもちゃ 花のリース コサージュ・ペンダント〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
岩藤 しおい 立体イラストレーター。自然素材を使った子どものクラフトアイデア制作。野菜で作ったオブジェ、押し花・自然素材によるイラストでコマーシャルフォト、カレンダー、挿絵などを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 友愛書簡
3-94
-
-
2 固定観念
あるいは海辺の二人
97-225
-
-
3 魂と舞踏
226-257
-
-
4 樹についての対話
258-277
-
-
5 わがファウスト
稿本
281-485
-
前のページへ