蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 203386321 | 701.1/ヘ/1 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000495617 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヘーゲル美学講義 上 |
書名ヨミ |
ヘーゲル ビガク コウギ |
著者名 |
G・W・F・ヘーゲル/[著]
長谷川 宏/訳
|
著者名ヨミ |
G W F ヘーゲル ハセガワ,ヒロシ |
出版者 |
作品社
|
出版年月 |
1995.8 |
ページ数 |
466p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-87893-229-5 |
分類記号 |
701.1
|
内容紹介 |
絶対精神の顕現として人間の精神活動の最高位に位置する美と芸術の本質を根源的に明らかにする、ヘーゲル哲学の実践的精華を初のグロックナー版により完訳。芸術として受け入れられている営みの全体の構造を解体する講義。 |
件名1 |
美学
|
(他の紹介)内容紹介 |
広告倫理と法規のオールインワン解説書!!実務マニュアル作成指導書、マネジメント書。広告の喫緊の課題に対応したロングセラー。日本広告学会・学術賞受賞(1994年度)図書の新訂第一版。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 広告と法規 第2章 広告メディアと法規 第3章 表示と景品の法的規制 第4章 広告の倫理基準と公正競争規約 第5章 広告と知的財産権 第6章 広告と著作権 第7章 広告取引契約 第8章 諸外国の広告規制 |
(他の紹介)著者紹介 |
岡田 米蔵 1937年滋賀県守山市生まれ。京都大学(教育学部心理コース)卒業。(株)日立製作所を経て、1995年(株)オンラインを設立。2006年7月より、同社取締役相談役。「広告法規」(初版第1刷)で1994年度の日本広告学会・学術賞を受賞。また、「デジタル時代の広告法規」(日経広告研究所)で2003年度の同・教育賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 梁瀬 和男 1937年兵庫県神戸市生まれ。慶應義塾大学(法学部法律学科)卒業。(株)日立製作所、(株)明通を経て、1999年4月より愛知学泉大学コミュニティ政策学部教授、金城学院大学講師。「広告法規」(初版第1刷)で1994年度の日本広告学会・学術賞を受賞。また、「デジタル時代の広告法規」(日経広告研究所)で2003年度の同・教育賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ