蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 005768122 | 175.9/ト/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000735294 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
神社のルーツ 血統から探る「神様ネットワーク」 ソフトバンク新書 026 |
書名ヨミ |
ジンジャ ノ ルーツ(ソフトバンク シンショ) |
副書名 |
血統から探る「神様ネットワーク」 |
副書名ヨミ |
ケットウ カラ サグル カミサマ ネットワーク |
著者名 |
戸部 民夫/著
|
著者名ヨミ |
トベ,タミオ |
出版者 |
ソフトバンククリエイティブ
|
出版年月 |
2006.12 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-7973-3362-6 |
分類記号 |
175.9
|
内容紹介 |
あなたの初詣する神社はどこからやってきたのか? 稲荷、八幡、住吉、祗園など主な血統のルーツと祭神、伝播の歴史を探り、また人間を祭神とする「人霊系」の神社についても解説。日本人の生活に密着した神社文化に迫る。 |
著者紹介 |
1947年群馬県生まれ。法政大学卒業。出版社勤務を経て、作家に。著書に「八百万の神々」「にほんの神々」など。 |
件名1 |
神社
|
(他の紹介)内容紹介 |
我々の周りに存在する数多くの神社。毎年大勢の人々が参拝する神社も、忘れ去られたようにたたずむ神社も、歴史をたどればいくつかの「血統」に分類することができる―。本書では、稲荷、八幡、住吉、祇園など主な血統のルーツと祭神、伝播の歴史を探り、また人間を祭神とする「人霊系」の神社についても解説。日本人の生活に密着した神社文化に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 都市の血統(稲荷系 祇園・津島系 ほか) 第2章 山の血統(三島系 諏訪系 ほか) 第3章 海の血統(八幡系 伊勢系 ほか) 第4章 武・文・人神の血統(春日・鹿島・香取系 熱田系 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
戸部 民夫 1947年群馬県生まれ。法政大学卒業。出版社勤務後、作家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ