蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
エリュトゥラー海案内記 中公文庫
|
著者名 |
村川 堅太郎/訳註
|
著者名ヨミ |
ムラカワ,ケンタロウ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1993.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002515476 | 299.4/エ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000453520 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
エリュトゥラー海案内記 中公文庫 |
書名ヨミ |
エリュトゥラーカイ アンナイキ(チュウコウ ブンコ) |
著者名 |
村川 堅太郎/訳註
|
著者名ヨミ |
ムラカワ,ケンタロウ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1993.10 |
ページ数 |
310p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-12-202041-7 |
分類記号 |
299.4
|
件名1 |
インド洋
|
件名2 |
貿易-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
五百蔵、食満、紫合、木器、和坂、国包、河間町、百合地、安口、倭文…「へえ〜ッ」と驚く読み、全く読めない地名。太平洋から日本海まで、広大な兵庫県に散らばる難読地名の由来を調べてみると、地域それぞれの歴史と文化が浮かび上がってきた。摂津、播磨、但馬、丹波、淡路の五カ国を訪ね兵庫県の難読地名の謎に迫る初めての雑学辞典。 |
(他の紹介)目次 |
1 読めそうで読めない駅名の由来と歴史 2 神戸市九区(摂津国・播磨国) 3 阪神(摂津国) 4 東播磨(播磨国) 5 西播磨(播磨国) 6 但馬(但馬国) 7 丹波(丹波国) 8 淡路(淡路国) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ