蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 206303828 | 182.8/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000730061 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ブッダをめぐる人びと |
書名ヨミ |
ブッダ オ メグル ヒトビト |
著者名 |
里中 満智子/著
|
著者名ヨミ |
サトナカ,マチコ |
出版者 |
佼成出版社
|
出版年月 |
2006.10 |
ページ数 |
438p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-333-02242-8 |
分類記号 |
182.8
|
内容紹介 |
すべての生命は皆等しく美しい-。ブッダとふれあった人びとの心を変えたのは、「生命について真剣に考えぬいたブッダそのひとの情熱」だとの視点から、ブッダをめぐる人びとの心の再生をマンガで描く。 |
著者紹介 |
1948年大阪生まれ。マンガ家。大阪芸術大学キャラクター造形学科教授。マンガジャパン事務局長。(社)日本漫画家協会常務理事。作品に「あした輝く」「アリエスの乙女たち」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
すべての生命は皆等しく美しい。生きることの意味を知った人びとの物語。 |
(他の紹介)目次 |
1 ブッダと女性の物語(死んだ子の薬を求めたキサー・ゴータミー 乳粥をブッダに布施したスジャーター ほか) 2 ブッダと弟子の物語(九十九人の指を切り取ったアングリマーラ いちばんの愚鈍といわれたチューラパンタカ ほか) 3 ブッダと王家の物語(ブッダの母マーヤー ブッダの妃ヤショーダラー ほか) 対談 「人間ブッダ―いまに生きるその魅力」(菅沼晃 里中満智子) |
(他の紹介)著者紹介 |
里中 満智子 1948年、大阪生まれ。マンガ家。16歳のとき『ピアの肖像』でデビュー。以来、『あした輝く』『アリエスの乙女たち』『海のオーロラ』『天上の虹』など数々のヒットを生み出す。大阪芸術大学キャラクター造形学科教授。マンガジャパン事務局長。(社)日本漫画家協会常務理事。デジタルマンガ協会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ