検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鎌倉幕府はなぜ滅びたのか   歴史文化ライブラリー 543

著者名 永井 晋/著
著者名ヨミ ナガイ,ススム
出版者 吉川弘文館
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内210253548210.4/ナ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.42 210.42
くらげ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000786571
書誌種別 図書
書名 鎌倉幕府はなぜ滅びたのか   歴史文化ライブラリー 543
書名ヨミ カマクラ バクフ ワ ナゼ ホロビタ ノカ(レキシ ブンカ ライブラリー)
著者名 永井 晋/著
著者名ヨミ ナガイ,ススム
出版者 吉川弘文館
出版年月 2022.3
ページ数 6,242p
大きさ 19cm
ISBN 4-642-05943-5
ISBN 978-4-642-05943-5
分類記号 210.42
内容紹介 窮乏する御家人、旧式化した騎馬武者の合戦、悪党の活動、分裂した王家…。幕府政権が揺らぐなかで起きた、後醍醐天皇による討幕運動。鎌倉末期10年の政治と合戦を詳述し、幕府滅亡の理由を問う。
著者紹介 1959年群馬県生まれ。國學院大学大学院博士課程後期中退。同大学博士(歴史学)。関東学院大学客員教授。著書に「鎌倉幕府の転換点」「金沢北条氏の研究」「八条院の世界」など。
件名1 日本-歴史-鎌倉時代

(他の紹介)内容紹介 クラゲの揺らめきを見るとなんだか気分が癒される。クラゲの傘の拍動は6億年もの間、止まることなく動いていた。イルカやクジラが波を切り魚やイカが忙しく泳ぎ回っていてもクラゲはいつでも同じ動き。海中で鮮やかな傘を広げてゆらり揺らめくクラゲ。その揺らぎには未知なる不思議が詰まっている。クラゲの神秘のベールをはいでみると…。
(他の紹介)目次 1 クラゲの基礎知識
2 クラゲの一生
3 体・大きさ・形のふしぎ
4 色と光のふしぎ
5 感覚のふしぎ
6 毒のふしぎ
7 生息場所や期間のふしぎ
8 クラゲの超能力
(他の紹介)著者紹介 久保田 信
 1952年愛媛県生まれ。京都大学フィールド科学教育研究センター海域ステーション瀬戸臨海実験所助教授。理学博士。腔腸動物、特に刺胞動物門ヒドロ虫綱の系統分類学を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上野 俊士郎
 1949年佐賀市生まれ。(独)水産大学校教授。水産学博士。浮遊生物学専攻。水産庁大型クラゲ対策全国協議会委員など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。