検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山恋い  

著者名 早船 ちよ/著
著者名ヨミ ハヤフネ,チヨ
出版者 草土文化
出版年月 1981.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000044602913.6/ハヤ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

188.84 188.84
禅宗 仏教-法話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000247131
書誌種別 図書
書名 山恋い  
書名ヨミ ヤマコイ
著者名 早船 ちよ/著
著者名ヨミ ハヤフネ,チヨ
出版者 草土文化
出版年月 1981.6
ページ数 250p
大きさ 20cm
分類記号 913.6

(他の紹介)目次 第1章 仏教って何だ?(お釈迦さま―仏教の源流
サンガの生活 ほか)
第2章 「禅的生活」って何だ?(わかっているのは「からだ」
仏が生きている ほか)
第3章 葬式って何だ?(仏教といえば葬式
葬式と穢れ ほか)
第4章 二十一世紀に目覚めよ(豊かな「不安」社会
大学へは行くな? ほか)
(他の紹介)著者紹介 板橋 興宗
 1927年、宮城県多賀城の農家に生まれる。東北大学宗教学科を卒業。1953年、渡辺玄宗禅師について禅門に入る。井上義衍老師に参禅。武生市・瑞洞院住職、金沢市・大乗寺住職などを歴任。1998年、横浜市・大本山總持寺貫首。曹洞宗管長。2002年、御誕生寺住職、總持寺祖院前住職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
玄侑 宗久
 1956年、福島県に生まれる。慶応義塾大学中国文学科を卒業。さまざまな職業についたのち、27歳で出家。1983年、天龍寺専門道場に入門。現在、臨済宗妙心寺派福聚寺副住職。2001年「中陰の花」で第125回芥川賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。