蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
奴隷国家ニッポン 欧米と中韓のズル賢さを見習おう 扶桑社新書 491
|
著者名 |
森口 朗/著
|
著者名ヨミ |
モリグチ,アキラ |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2024.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 009501040 | 302/モ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000958488 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
奴隷国家ニッポン 欧米と中韓のズル賢さを見習おう 扶桑社新書 491 |
書名ヨミ |
ドレイ コッカ ニッポン(フソウシャ シンショ) |
副書名 |
欧米と中韓のズル賢さを見習おう |
副書名ヨミ |
オウベイ ト チュウカン ノ ズルガシコサ オ ミナラオウ |
著者名 |
森口 朗/著
|
著者名ヨミ |
モリグチ,アキラ |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-594-09581-9 |
ISBN |
978-4-594-09581-9 |
分類記号 |
302
|
内容紹介 |
ナショナリズムと経済的弱者の保護は対立すると洗脳され、消費者天国と労働者地獄が並立する異常な日本。反日的な中国、韓国や、利権や差別意識をきれいごとで覆う欧米諸国の「見習うべき姿勢」を指摘する。 |
著者紹介 |
教育評論家。中央教育文化研究所代表。元東京都職員。著書に「いじめの構造」「日教組」「戦後教育で失われたもの」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
三島由紀夫は言った「愛国心は嫌いだ」。なぜか!?新右翼の大物が問う「天皇と愛国心」。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「愛国心は嫌いだ」と三島は言った 第2章 誰のものか―愛国心争奪の歴史 第3章 愛国と憂国―その決定的な違い 第4章 愛国者の条件 第5章 天皇制と愛国心 第6章 謙遜の日本史 第7章 天皇論の革命 第8章 過熱する女帝論議 第9章 三島の改憲・女帝論 第10章 「愛国心」の必要ない世界は来るのか |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 邦男 1943年福島県に生まれる。1967年、早稲田大学政治経済学部卒業。1970年から73年まで産経新聞社に勤務。学生時代から右翼・民族運動に飛び込み1972年に「一水会」を創設。「新右翼」の代表的存在。1999年12月に「一水会」代表を辞任し、顧問になる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ