検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 2 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

民泊1年生の教科書  未経験、副業でもできる!  

著者名 ぽんこつ鳩子/著
著者名ヨミ ポンコツ ハトコ
出版者 祥伝社
出版年月 2023.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部210492906673.9/ポ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長沼 睦雄
493.79 493.79
動物-日本 野生動物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000902959
書誌種別 図書
書名 民泊1年生の教科書  未経験、副業でもできる!  
書名ヨミ ミンパク イチネンセイ ノ キョウカショ
副書名 未経験、副業でもできる!
副書名ヨミ ミケイケン フクギョウ デモ デキル
著者名 ぽんこつ鳩子/著
著者名ヨミ ポンコツ ハトコ
出版者 祥伝社
出版年月 2023.7
ページ数 286p
大きさ 19cm
ISBN 4-396-61805-6
ISBN 978-4-396-61805-6
分類記号 673.99
内容紹介 副業収入で1000万円超えも夢じゃない! 稼げる物件の探し方から、届出のあれこれ、予約が続々入る「売れるお部屋」やサイトの作り方まで、民泊のはじめ方をじっくりていねいに伝授する。
著者紹介 商社勤務のフルタイムOL。副業で民泊、シェアハウスを経営。民泊を立ち上げるコミュニティ「令和の民泊サロン」主宰。
件名1 民泊

(他の紹介)内容紹介 野生動物におきている問題を見つめなおして、動物と人間がともに生きていくには、どのようにすればよいかを考える。鳥獣保護センターなどの例も紹介。小学中級から。
(他の紹介)目次 里山から消えたニホンカワウソ
カワウソをもっと知ろう
里山動物ギャラリー 海にすみかをもとめたカワウソ
すみかをおびやかされる大型の動物
里山動物ギャラリー 山を追われるシカの親子
大型の動物たちがおこす問題
里山動物ギャラリー 里山に下りてきたクマ
絶滅がせまるニホンツキノワグマ
クマを守るための作戦
動物たちを守ろう(1)クマを救うために―「富山市ファミリーパーク」の取り組み〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 熊谷 さとし
 1954年、宮城県仙台市に生まれる。漫画家村野守美氏に師事。グラフィックデザイン、アニメーションを経て、学習漫画家として活躍。また「自然保護運動図画工作執筆家」として、環境教育教材の開発・製作、動物専門学校やカルチャーセンターの講師も勤める。日本野生動物観察指導員、「ふくしまワイルドライフ市民&科学者フォーラム」クリエーター、富山市ファミリーパーク「21世紀の動物園展示を実践する」プロジェクトメンバー。里山の野生動物観察会、講演会を開催するかたわら、絶滅寸前のニホンカワウソを追い続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。