検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図説戦国の変わり兜  決定版   歴史群像シリーズ

著者名 笠原 采女/編著
著者名ヨミ カサハラ,ウネメ
出版者 学研パブリッシング
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里207166067756.7/カ/一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

金融 貨幣

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000165622
書誌種別 図書
書名 図説戦国の変わり兜  決定版   歴史群像シリーズ
書名ヨミ ズセツ センゴク ノ カワリカブト(レキシ グンゾウ シリーズ)
副書名 決定版
副書名ヨミ ケッテイバン
著者名 笠原 采女/編著   藤本 巖/監修
著者名ヨミ カサハラ,ウネメ フジモト,イワオ
出版者 学研パブリッシング
出版年月 2010.6
ページ数 191p
大きさ 26cm
ISBN 4-05-605725-6
ISBN 978-4-05-605725-6
分類記号 756.7
内容紹介 とんぼ・なまず・かに・うさぎ…。戦場で目立つため、武士がかぶった変わり兜の数々を、カラー写真でビジュアルに紹介。戦国武将の遺品から知られざる名品まで全200頭を収録。
著者紹介 (社)日本甲冑武具研究保存会常務理事。
件名1 甲冑

(他の紹介)内容紹介 お金は100円玉や1000円札のように、目で見ることができます。でも、人と人とをつなぐお金の役割や、お金と社会の関係は目では見えません。だから頭で考えて、正しく理解することが大切なのです。このシリーズは、お金の便利さやこわさをきちんと理解して、上手に正しく使えるようになることを目的につくられました。上手に正しく使わなくてはいけないのは、私たちだけでなく、会社や銀行や国も同じです。「お金はよい召使いであるが、悪い主人でもある」。こんなことわざがあります。お金を「悪い主人」にしないためには、どうしたらいいのか、このシリーズを通じてみなさんといっしょに考えてみましょう。
(他の紹介)目次 円、ドル、ポンドの生いたち
金が基準になっていたとき
基準になるお金―基軸通貨
お金と金がはなれてから
お金を使わないお金の送り方―外国為替とは?
円高、円安の意味―為替レート
外国との取引のあぶなさ―為替リスク
「あぶなさ」を避ける方法1―先に決める
「あぶなさ」を避ける方法2―権利を売買する
IT革命と金融工学
安全から投機へ―ヘッジファンド
応用問題(アジア金融危機
最高のヘッジファンドの大失敗)
暴走をどうとめるか
(他の紹介)著者紹介 斎藤 叫
 1951年、東京生まれ。1973年、中央大学法学部卒業、75年、同商学部卒業。77年、同大学院商学研究科修士課程修了。78年、中央大学商学部助手、81年同専任講師、82年同助教授。95年より中央大学商学部教授。専門は貿易政策論、アメリカ経済論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
カワキタ カズヒロ
 1952年生まれ。1976年、京都教育大学特修美術科卒業。イラストレーター、漫画家。広告や雑誌の仕事のほかに、コンクール展や個展、グループ展などで作品を発表している。主な受賞に毎日現代美術展「国立国際美術館賞」、現代版画コンクール展「大賞」、10回・22回読売国際漫画大賞展「大賞」などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。