検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ソーセージの絵本   つくってあそぼう 8

著者名 伊賀の里モクモク手づくりファーム/へん
著者名ヨミ イガ ノ サト モクモク テズクリ ファーム
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町206018517648/ソ/児童書児童室 在庫 
2 野畑206014664648/ソ/児童書児童室 在庫 
3 服部206016974648/ソ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

肉・肉製品

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000682184
書誌種別 図書
書名 ソーセージの絵本   つくってあそぼう 8
書名ヨミ ソーセージ ノ エホン(ツクッテ アソボウ)
著者名 伊賀の里モクモク手づくりファーム/へん   やまぐち まお/え
著者名ヨミ イガ ノ サト モクモク テズクリ ファーム ヤマグチ,マオ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2005.4
ページ数 36p
大きさ 27cm
ISBN 4-540-04160-6
分類記号 648.24
内容紹介 食品加工のプロが技と極意を手ほどきし、おいしさを引き出す工夫を紹介するシリーズ。加工の原理や仕組みをたのしく体験し、歴史と文化を実感できる。8巻では、おいしくて、太いものや長いもの、いろいろあるソーセージ。
件名1 肉・肉製品

(他の紹介)内容紹介 おいしくて、ジューシーで、太いものや長いもの、いろいろあるソーセージ。香ばしくて、ごはんにも、パンにもよくあう食べものだ。その上、保存もきくし、調理もかんたん。ところでソーセージは、いったい、どうやってつくるか、きみは知っているかい?自分でつくるソーセージは、どのお店のソーセージよりも、おいしくて、ほっぺたが落ちちゃうよ。
(他の紹介)目次 ソーセージは羊や豚の腸に肉をつめたもの
豚肉を春まで保存し、まるごと食べつくす
アジアの腸づめ、日本のソーセージ事始め
ドイツだけでも1500種類。種類はさまざま
おいしいソーセージの秘密はどこにある?
材料は新鮮な肉とスパイスとケーシングに氷
必要な道具と、基本のウインナーのレシピ
ソーセゾのつくり方の手順
ウインナーをつくろう(生地づくり
腸につめる
仕上げのスモーク)
香辛料をかえて、いろいろなソーセージに挑戦だ
中国の腸づめ香腸をつくろう
ヴァイスヴルストやソフトサラミをつくろう
ソーセージのおいしい食べ方
(他の紹介)著者紹介 やまぐち まお
 1958年千葉県生まれ。東京造形大学卒業。91年講談社「年鑑日本のイラストレーション」新人賞、93年N.Y.ADC賞入賞、ロンドン国際広告賞、02年第1回アジア絵本原画ビエンナーレ佳作賞。(有)海猫堂代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。