検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

お薬グラフィティ  読んで良く効く心のお薬博物館  

著者名 高橋 善丸/所蔵・編
著者名ヨミ タカハシ,ヨシマル
出版者 光琳社出版
出版年月 1998.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑500084876499.7/オ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

146.15 146.15
Jung,Carl Gustav

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000565935
書誌種別 図書
書名 お薬グラフィティ  読んで良く効く心のお薬博物館  
書名ヨミ オクスリ グラフィティ
副書名 読んで良く効く心のお薬博物館
副書名ヨミ ヨンデ ヨク キク ココロ ノ オクスリ ハクブツカン
著者名 高橋 善丸/所蔵・編
著者名ヨミ タカハシ,ヨシマル
出版者 光琳社出版
出版年月 1998.4
ページ数 143p
大きさ 27cm
ISBN 4-7713-0293-6
分類記号 499.7
内容紹介 いつも薬をもってきてくれるおじさんは、にこにこしていて、やさしかった…。江戸時代末頃から昭和時代末頃までのお薬のレトロ・コレクションブック。古き良き時代の傑作がよみがえる。紙風船付き。
著者紹介 1952年富山県生まれ。大阪芸術大学卒業。株式会社広告丸主宰。グラフィックデザイナー。
件名1 一般用医薬品-歴史

(他の紹介)内容紹介 松本清張の全作品を、十余年の歳月をかけて調べ尽くした画期的集大成!作品・人名・地名・書誌・年譜など、あらゆる角度から清張の全仕事を検索。作品理解と鑑賞を容易にした調べやすい構成。読み物としても楽しめるわかりやすい解説。清張ファンはもとより、清張文学初心者にとっても最適なガイド。
(他の紹介)目次 松本清張作品事典
松本清張人名事典
松本清張地名事典
松本清張年譜
松本清張書誌
松本清張研究文献一覧
(他の紹介)著者紹介 郷原 宏
 1942年、島根県平田市生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。元読売新聞記者、同出版局編集者。詩人、文芸評論家。1974年、詩集「カナンまで」でH氏賞受賞。1983年、評論『詩人の妻―高村智恵子ノート』でサントリー学芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。