検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水生昆虫のひみつ   科学のアルバム 虫19

著者名 増田 戻樹/著
著者名ヨミ マスダ,モドキ
出版者 あかね書房
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里205994650486/マ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

486.1 486.1
水生昆虫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000678590
書誌種別 図書
書名 水生昆虫のひみつ   科学のアルバム 虫19
書名ヨミ スイセイ コンチュウ ノ ヒミツ(カガク ノ アルバム)
著者名 増田 戻樹/著
著者名ヨミ マスダ,モドキ
出版者 あかね書房
出版年月 2005.4
ページ数 52p
大きさ 23cm
ISBN 4-251-03395-7
分類記号 486.1
内容紹介 科学する心を育て、自然を愛し生命を愛する心を育てるシリーズ。虫編では、虫たちの生態を迫力の写真で探る。19は、水生昆虫のひみつ。最新情報にあわせた部分改訂など全面的に内容を見直した、初版1987年刊の新装版。
著者紹介 1950年東京生まれ。都立農芸高校卒業。フリーの写真家。日本写真家協会会員。著書に「オコジョのすむ谷」「森に帰ったラッちゃん」など。
件名1 水生昆虫

(他の紹介)目次 水の中で生きる昆虫
甲虫のなかまとカメムシのなかま
ゲンゴロウの誕生
タガメの誕生
水面を利用するなかま
水中で待ちぶせるなかま
泳ぎまわって獲物をとるなかま
水面を歩くのに適したからだ
水中を泳ぐのに適したからだ
呼吸の方法(ボンベ型
シュノーケル型)〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 増田 戻樹
 1950年、東京都に生まれる。幼いころからの動物好きで、高校生のころより、写真に興味をもつ。都立農芸高校を卒業後、動物商に勤務。1971年より、フリーの写真家として独立。1984年より、山梨県小渕沢町に移り住み、おもに、近隣の動植物を撮りつづけている。日本写真家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。