蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
みんなで書いた野口雨情伝
|
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
1982 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001069392 | 911.5/ノ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000303004 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
みんなで書いた野口雨情伝 |
書名ヨミ |
ミンナ デ カイタ ノグチ ウジョウ デン |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
1982 |
ページ数 |
421p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-323-01233-0 |
分類記号 |
911.52
|
(他の紹介)内容紹介 |
豊潤なる上方の文化を語り尽す。錚錚たる文化人との対談、洗練された筆致の随筆。主な出演番組の記録も、初めて収録。 |
(他の紹介)目次 |
上方の花柳文化 司馬さんと私 文楽と歌舞伎 能と狂言 寄席演芸さまざま 上方喜劇 音楽と舞、そしてレビュー 雑録・書評、川柳、せいけん先生 関西の味文化 関西の名所とふるさと姫路 大阪のことば 放送文化 雁風呂 |
(他の紹介)著者紹介 |
桂 米朝 大正14(1925)年、大連生まれ。落語家、重要無形文化財保持者(人間国宝)、文化功労者。昭和18(1943)年、作家の正岡容に師事。昭和22(1947)年、四代目桂米団治に入門、三代目桂米朝を名のる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 豊田 善敬 昭和29(1954)年、大阪市生まれ。郷土史・芸能史研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 戸田 学 昭和38(1963)年、堺市生まれ。演芸研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ