蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
マンガ「禅」入門 講談社+α文庫
|
著者名 |
中野 東禅/監修
|
著者名ヨミ |
ナカノ,トウゼン |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2004.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 005356340 | 188.8/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000662806 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マンガ「禅」入門 講談社+α文庫 |
書名ヨミ |
マンガ ゼン ニュウモン(コウダンシャ プラス アルファ ブンコ) |
著者名 |
中野 東禅/監修
吉祥寺 一矢/作画
八剣 ヒロキ/作画
|
著者名ヨミ |
ナカノ,トウゼン キチジョウジ,カズヤ ヤツルギ,ヒロキ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2004.9 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-06-256879-9 |
分類記号 |
188.84
|
件名1 |
禅宗
|
(他の紹介)内容紹介 |
なんとなく聞いたことはあるけど、「?」な仏教の世界。有名な禅問答「達磨安心」「趙州狗子」「香厳撃竹」「白丈野狐」など17話を題材に、仏教の壮大な思索の世界をわかりやすく紹介する画期的なマンガ。仏教とは「なぜ生きるのか」を問う宗教であり、この世とはまさに心をみがく修行の場であり、悟りの道は日常の起き伏しにこそあるという。毎日の生活に深い意味を見いだして、生きることを大切に考えることができるようになる本。 |
(他の紹介)目次 |
禅問答って何? 心は持ってこられるか?―達磨安心 罪はどこに?―罪不可得 仏に帰依するといいことがあるか?―達磨廓然 ○とは何のことか?―南泉忠国師をたずねる 〓(かわら)を磨くと鏡になるか?―南岳磨〓(せん) 犬に仏性はあるか?―趙州狗子 「尽十方世界は一顆の明珠」とは何のことか?―玄沙一顆明珠 お経を三千回読んで何が得られるか?―六祖心迷法華転 自分が生まれてくる前は?―香厳撃竹〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
中野 東禅 1939年、静岡県に生まれる。駒沢大学仏教学部禅学科を卒業し、同大学大学院修士課程を修了する。曹洞宗総合研究センターなどで講師を務める。京都・竜宝寺住職。「医療と宗教を考える会」「日本死の臨床研究会」などを通じて仏教の立場から現代社会に働きかけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉祥寺 一矢 1960年、神奈川県に生まれる。1983年「ビッグコミック増刊号」(小学館)掲載「燃えよ初恋・怒りの鉄拳」でデビュー。社会派4コママンガを中心に活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 八剣 ヒロキ 1959年、広島県に生まれる。1982年「高一時代」(旺文社)で「アイコ十六歳」マンガ化作品でデビューする。硬派なタッチの骨太な作品作りで若いファンの心をとらえる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ