検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

西田哲学の「行為的直観」  

著者名 竹内 良知/著
著者名ヨミ タケウチ,ヨシトモ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1992.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑700216864121/ニ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

933.7 933.7
ニューベリー賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000425181
書誌種別 図書
書名 西田哲学の「行為的直観」  
書名ヨミ ニシダ テツガク ノ コウイテキ チョッカン
著者名 竹内 良知/著
著者名ヨミ タケウチ,ヨシトモ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1992.5
ページ数 257p
大きさ 20cm
ISBN 4-540-92021-9
分類記号 121.6
内容紹介 故竹内良知氏の単行本未収録作品で編んだ、西田幾田郎、田辺元、三木清、スピノザに関する論文の数々。また、西田哲学における「行為的直観」の概念をめぐる構想が展開されている、氏の多くの手紙を掲載。

(他の紹介)内容紹介 映画化された不朽の名作!鳥やけものを友に18年、孤島にひとり生きた少女の物語。
(他の紹介)著者紹介 オデル,スコット
 1898年、アメリカ・ロサンゼルス生まれ。イギリスの文豪サー・ウォルター・スコットの曽孫。幼少のころから家族とともに海辺や小島にすみ、新聞記者、雑誌記者などをへて1934年以来、長年にわたって大人向け小説の作家活動を続けたが、1960年に本書を出して、ベストセラーになり、児童文学作家に転向。本書によってニューベリー賞、ドイツ児童図書審議会賞、ウィリアム・アレン・ホワイト賞のほか四つの賞を受賞。以後、多数の児童文学作品を発表し、1984年に歴史小説を対象とするスコット・オデル賞を創設している。1989年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤原 英司
 環境科学文化研究所所長。自然保護の普及活動により、第七回田村賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小泉 澄夫
 1942年、横浜市生まれ。『99コのくびわをしたワンちゃん』で第12回日本の絵本賞・新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。