検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スナッパー  

著者名 ロディ・ドイル/著
著者名ヨミ ロディ ドイル
出版者 キネマ旬報社
出版年月 1994.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002396927933/ド/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000463130
書誌種別 図書
書名 スナッパー  
書名ヨミ スナッパー
著者名 ロディ・ドイル/著   実川 元子/訳
著者名ヨミ ロディ ドイル ジツカワ,モトコ
出版者 キネマ旬報社
出版年月 1994.3
ページ数 309p
大きさ 20cm
ISBN 4-87376-080-1
分類記号 933.7
内容紹介 20才の娘シャロンはちょっとしたミスで妊娠、未婚のままスナッパー(赤ん坊)を産む決心をした。父親は誰か? アイルランドの小さな町は大騒ぎ…。スナッパーをめぐって、元気娘とその家族が繰り広げる物語。
著者紹介 1958年アイルランド生まれ。英語と地理の教師として教鞭をとる。87年「おれたち、ザ・コミットメンツ」でデビュー。93年「パディクラーク・ハ・ハ・ハ」でブッカー賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 かつての岩手県遠野は、山にかこまれた隔絶の小天地で、民間伝承の宝庫だった。柳田国男は、遠野郷に古くより伝えられる習俗や伝説、怪異譚を丹念にまとめた。その幅広い調査は自然誌、生活誌でもあり、失われた昔の生活ぶりを今に伝える貴重な記録である。日本民俗学を開眼させることになった「遠野物語」は、独特の文体で記録され、優れた文学作品ともなっている。
(他の紹介)目次 遠野物語
遠野物語拾遺
(他の紹介)著者紹介 柳田 国男
 1875年、兵庫生まれ。1900年、東京帝国大学法科大学卒。農商務省に入り、法制局参事官、貴族院書記官長などを歴任。1935年、民間伝承の会(のち日本民俗学会)を創始し、雑誌「民間伝承」を刊行、日本民俗学の独自の立場を確立。1951年、文化勲章受章。柳田の目標は日本独自の民俗学の確立にあり、調査対象は海山の民から平地の稲作農耕民へと変化した。1962年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。