蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002316610 | 486/ク/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000446006 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
昆虫のフォークロア |
書名ヨミ |
コンチュウ ノ フォークロア |
著者名 |
ルーシー・W・クラウセン/[著]
小西 正泰/訳
小西 正捷/訳
|
著者名ヨミ |
ルーシー W クラウセン コニシ,マサヤス コニシ,マサトシ |
出版者 |
博品社
|
出版年月 |
1993.5 |
ページ数 |
264,27p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-938706-07-5 |
分類記号 |
486
|
件名1 |
昆虫
|
(他の紹介)内容紹介 |
アジアから選出された初のユネスコ事務局長が、世界平和への貢献を語る。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 ユネスコ事務局長選挙(ユネスコ事務局長選挙を勝ち抜いて ユネスコの役割 ユネスコ事務局長という仕事 ユネスコと日本) 第2部 ユネスコの抜本的改革(各分野における最重点事業の確立 マネージメントの徹底改革 アメリカのユネスコ復帰) 第3部 ユネスコと文化(「ホモ・サピエンス」と文化 世界文化遺産の現状と今後 バーミヤンの二大大仏破壊の背景 イラクの文化遺産をめぐる動き 文明間の対話の推進) 第4部 水問題への取り組み(水危機をどのように回避すべきか) |
(他の紹介)著者紹介 |
松浦 晃一郎 山口県出身。1937年(昭和12年)生まれ。59年、東京大学法学部を中退し、外務省入省。61年、米国ハヴァフォード大学経済学部卒。外務省入省後、経済協力局長、北米局長、外務審議官を経て94年より駐仏大使。99年より第8代ユネスコ事務局長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ