蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
すぐに役立つ陶芸の絵付デザイン
|
著者名 |
林 和一/著
|
著者名ヨミ |
ハヤシ,ワイチ |
出版者 |
日貿出版社
|
出版年月 |
1999.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 500276894 | 751/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000596190 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
すぐに役立つ陶芸の絵付デザイン |
書名ヨミ |
スグ ニ ヤクダツ トウゲイ ノ エツケ デザイン |
著者名 |
林 和一/著
|
著者名ヨミ |
ハヤシ,ワイチ |
出版者 |
日貿出版社
|
出版年月 |
1999.7 |
ページ数 |
166p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8170-8025-6 |
分類記号 |
751
|
内容紹介 |
親しみやすい深い藍色の染付けを主に、織部・赤絵を併せ、釉薬や道具、文様、絵付・施釉法などを多くの図版と写真で紹介。初心者や作陶経験のない人でも焼き物が身近になる入門書。 |
著者紹介 |
1951年静岡県生まれ。金沢市立美術工芸大学日本画科卒業。陶磁器・木版画中心に制作活動を行なう。著書に「初歩からの木版画」ほか。 |
件名1 |
陶磁器
|
(他の紹介)内容紹介 |
絵付は陶磁器制作上の絵画的要素である。呉須や鉄で絵付されたばかりの作品は、少し触れただけで描画が消えてしまう繊細なものだが、絵付することで作品としての豊かな表情や変化が表れてくる。焼成により、湿潤あるガラス質の釉調の中に表現される描画は、古来より人々を魅了してやむことがない。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 絵付の知識 第2章 下絵について 第3章 文様のいろいろ 第4章 参考絵画・図案 第5章 実技の解説 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ