蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
岩茶 究極のウーロン茶「大紅袍」の世界
|
著者名 |
左能 典代/著
|
著者名ヨミ |
サノ,フミヨ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
1996.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 203546809 | 619/サ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000512648 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
岩茶 究極のウーロン茶「大紅袍」の世界 |
書名ヨミ |
ガンチャ |
副書名 |
究極のウーロン茶「大紅袍」の世界 |
副書名ヨミ |
キュウキョク ノ ウーロンチャ ダイコウホウ ノ セカイ |
著者名 |
左能 典代/著
|
著者名ヨミ |
サノ,フミヨ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
1996.4 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-16-351550-X |
分類記号 |
619.8
|
内容紹介 |
古くは皇帝に献上され、毛沢東も愛飲したという武夷岩茶の銘茶「大紅袍」、飲んだ後の息まで芳しいとされる「肉桂」など、味・香り・薬効ともずば抜けたウーロン茶の最高峰・岩茶の秘密を解き明かす。 |
著者紹介 |
1944年静岡県生まれ。立教大学文学部卒業。出版社勤務の後、渡米。現在、日中文化交流サロン「岩茶房」を経営。著書に「ハイデラパシャの魔法」(新潮新人賞受賞)、「プラハの憂鬱」など。 |
件名1 |
中国茶
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、筆者の華僑研究の第一歩として、これまでの先行研究を詳覧・検証しつつ、在日華僑の実態を考察し、とりわけ結婚における変化を明らかにし、新しい事実の発掘を踏まえ、在日華僑における社会とアイデンティティの変容に関してその特徴の解明を試みたものである。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 課題と方法 第2章 初期在日華僑社会 第3章 近現代華僑社会の展開と変貌 第4章 婚姻をめぐる変容 第5章 アイデンティティの変容 第6章 阪神大震災と在日中国人コミュニティ 終章 共生社会の展望 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ