蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
エレガントな象 葭の髄から 続々
|
著者名 |
阿川 弘之/著
|
著者名ヨミ |
アガワ,ヒロユキ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2007.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 005821426 | 914.6/ア/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
2 |
服部 | 500549886 | 914.6/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000746780 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
エレガントな象 葭の髄から 続々 |
書名ヨミ |
エレガント ナ ゾウ |
副書名 |
葭の髄から 続々 |
副書名ヨミ |
ヨシ ノ ズイ カラ |
著者名 |
阿川 弘之/著
|
著者名ヨミ |
アガワ,ヒロユキ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2007.4 |
ページ数 |
228p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-16-367460-5 |
ISBN |
978-4-16-367460-5 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
自衛隊も、からすも、女帝論も、硫黄島も、桜吹雪も、田螺殿もあり。ユーモアに富み、ウイットをきかせ、あるべきさまを語り、なすべきことを説く随筆の醍醐味。美しい日本語がここにあります。 |
著者紹介 |
大正9年広島生まれ。東京帝国大学国文科卒業。海軍に入り中国で終戦。戦後、志賀直哉に師事。「春の城」で読売文学賞受賞。ほかの著書に「雲の墓標」「志賀直哉」などがある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ふるさとの土から生まれ、人々の生業のなかで育まれ、人生の応援歌でもあった民謡―今日でも、季節ごとの祭りの主役であり、その土地の遺産ともなり、えも言われぬ味わいゆえに愛好者も多い。本シリーズでは、現在歌われている民謡のなかから、代表的なもの200を選び、全曲ともに、楽譜、歌詞を解説付きで収載した。採譜は民謡奏者であり研究家でもある千藤による労作であり、解説は音楽文化研究家としてお馴染みの長田が蘊蓄を傾けた。生きている民謡の集大成である。 |
(他の紹介)目次 |
江差追分 ソーラン節 出船音頭 十勝馬唄 北海盆唄 鱈釣唄 嘉瀬の奴踊 謙良節 俵積唄 津軽あいや節〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ