蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
多文化教育 多文化の共生は可能か
|
著者名 |
溝上 智恵子/著
|
著者名ヨミ |
ミゾウエ,チエコ |
出版者 |
あずさ書店
|
出版年月 |
1998.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 300234721 | 376.9/ミ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000572831 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
多文化教育 多文化の共生は可能か |
書名ヨミ |
タブンカ キョウイク |
副書名 |
多文化の共生は可能か |
副書名ヨミ |
タブンカ ノ キョウセイ ワ カノウ カ |
著者名 |
溝上 智恵子/著
堀 智子/著
|
著者名ヨミ |
ミゾウエ,チエコ ホリ,トモコ |
出版者 |
あずさ書店
|
出版年月 |
1998.7 |
ページ数 |
131p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-900354-52-X |
分類記号 |
376.9
|
内容紹介 |
「多文化主義」「多文化教育」に定義を与え、アメリカ、カナダ、中国の多文化教育のあり方を紹介し、日本の現状とこれからを考察する。 |
件名1 |
多文化教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
教育の分野においても民族や文化を学習内容や方法にどのように反映させていくかといったことが、国際的に大きく問われるようになった。これが「多文化教育」と呼ばれるものである。本書はこの「多文化教育」の内容を紹介するとともに、その中でもとりわけ課題となっている諸点を指摘することを目的に書かれたものである。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 新時代への教育環境の変化 第2章 多文化主義と多文化教育 第3章 他民族国家と教育―多文化教育の視点から(北米地域の多文化教育 中国における少数民族教育) 第4章 「民族」をめぐる日本の状況(過去の政策からみた日本と民族の問題 日本の教育をとりまく異文化) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ