蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
山本健吉俳句読本 第4巻
|
著者名 |
山本 健吉/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,ケンキチ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
1993.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 601150055 | 911.3/ヤ/4 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000455050 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
山本健吉俳句読本 第4巻 |
書名ヨミ |
ヤマモト ケンキチ ハイク ドクホン |
多巻書名 |
俳諧の心と方法 |
著者名 |
山本 健吉/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,ケンキチ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
1993.11 |
ページ数 |
350p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-04-850904-7 |
分類記号 |
911.36
|
内容紹介 |
俳諧とは唱和応酬の文学であり、あらゆるこわばりと不器用を排除した、礼譲と笑いと即興の世界を開くもの。現代俳句に失われたその心と方法とを芭蕉・蕪村らの作品に探り、豊醇な詩の現場を再現する俳諧論集。 |
著者紹介 |
1907年長崎生まれ。慶応義塾大学文学部卒業。国文学を基盤とした文芸評論や俳句研究などで活躍。著書に「芭蕉」「古典と現代文学」「民俗学講座」「柿本人麻呂」など多数。 |
件名1 |
俳句
|
(他の紹介)内容紹介 |
屋敷で飼っているグレート・デーン種の巨大な犬におそわれたり、散歩中に耳もとを銃弾がかすめたり、テラスの切り石がおちてきて押しつぶされそうになったり…病弱な父をかかえるジャンヌに、あやうく一命をおとしそうになる事故があいついで起きる―彼女をまもろうと立ち上がったアルセーヌ・ルパンと死神との壮絶な闘いがはじまります。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ