蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
耐火煉瓦の歴史 セラミックス史の一断面
|
著者名 |
竹内 清和/著
|
著者名ヨミ |
タケウチ,キヨカズ |
出版者 |
内田老鶴圃
|
出版年月 |
1990.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002035251 | 573.4/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000386426 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
耐火煉瓦の歴史 セラミックス史の一断面 |
書名ヨミ |
タイカ レンガ ノ レキシ |
副書名 |
セラミックス史の一断面 |
副書名ヨミ |
セラミックスシ ノ イチ ダンメン |
著者名 |
竹内 清和/著
|
著者名ヨミ |
タケウチ,キヨカズ |
出版者 |
内田老鶴圃
|
出版年月 |
1990.6 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7536-5116-9 |
分類記号 |
573.4
|
件名1 |
耐火物
|
件名2 |
煉瓦
|
(他の紹介)目次 |
第1回・食の文化フォーラム―つくり手の変化 基調講演―「つくる」・日本の調理100年 第2回・食の文化フォーラム―調理の多様化とその背景 第3回・食の文化フォーラム―つくる情報 総括講演―家庭料理の100年 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 人間生活を包む「つくる文化」
1-8
-
杉田 浩一/著
-
2 「つくる」・日本の調理一〇〇年
11-29
-
杉田 浩一/著
-
3 『暮しの手帖』五〇年から見た家庭生活の変化
30-48
-
大橋 鎮子/著
-
4 家庭料理の多様化とその背景
77-93
-
下村 道子/著
-
5 加工食品産業(惣菜・仕出しをふくむ)の発達と調理への影響
94-106
-
藤木 正一/著
-
6 集団給食の家庭への影響
107-133
-
山下 光雄/著
-
7 「つくる」場所の一〇〇年
134-150
-
山口 昌伴/著
-
8 調理教育の変遷と家庭への影響
183-196
-
江原 絢子/著
-
9 『きょうの料理』に求められる“つくり方”の変遷
197-206
-
川島 祐子/著
-
10 家庭料理の一〇〇年
207-223
-
石毛 直道/著
前のページへ