検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

樹木もの知り事典  

著者名 平凡社/編
著者名ヨミ ヘイボンシャ
出版者 平凡社
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町005013230653.2/ジ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

930.268 930.268
Hearn,Lafcadio

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000615457
書誌種別 図書
書名 樹木もの知り事典  
書名ヨミ ジュモク モノシリ ジテン
著者名 平凡社/編
著者名ヨミ ヘイボンシャ
出版者 平凡社
出版年月 2003.4
ページ数 407p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-12426-7
分類記号 653.2
内容紹介 材木、花木、果樹など、主に日本で見られる樹木の事典。樹木名項目約500、植物一般項目約100を収録。植物学的記述はもちろん、民俗学的な説明も加えた、樹木をもっと身近なものにするための事典。図版も多数収録する。
件名1 樹木-辞典

(他の紹介)内容紹介 多くの日本の読者を魅了し続けている小泉八雲。八雲についての研究は今なお盛んである。昭和十一年に発表された本書は、松江時代に比べて看過されていた熊本時代の八雲の人と作品を、実地踏査や発掘した手紙・資料によって鮮かに浮き彫りにしている。とくに八雲を文学者としてだけでなく民俗学者として捉えた点は、八雲を理解する上で画期的な書といわれる。八雲研究の歴史的論考、待望の復刊なる。
(他の紹介)目次 第1章 熊本時代の作品とその素材
第2章 熊本時代の私生活
第3章 五高におけるヘルン
第4章 『停車場にて』など
第5章 ヘルン踏査
拾遺

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。