検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宗教のこれから  日本仏教がもつ可能性   有斐閣選書 921

著者名 大村 英昭/著
著者名ヨミ オオムラ,エイショウ
出版者 有斐閣
出版年月 1996.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑401350889162.1/オ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

162.1 162.1
宗教-日本 仏教-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000522857
書誌種別 図書
書名 宗教のこれから  日本仏教がもつ可能性   有斐閣選書 921
書名ヨミ シュウキョウ ノ コレカラ(ユウヒカク センショ)
副書名 日本仏教がもつ可能性
副書名ヨミ ニホン ブッキョウ ガ モツ カノウセイ
著者名 大村 英昭/著
著者名ヨミ オオムラ,エイショウ
出版者 有斐閣
出版年月 1996.9
ページ数 230p
大きさ 19cm
ISBN 4-641-18266-3
分類記号 162.1
内容紹介 なぜ現在の宗教はうさんくさく、それでいて惹かれる若者がいるのか。現代の宗教現象を解き明かしながら、ともに苦しみともに悲しむ、これからの宗教のこころを、社会学者にして宗教家である著者が縦横に語る。
著者紹介 1942年生まれ。京都大学文学部卒業。現在、大阪大学人間科学部教授、放送大学客員教授。著書に「逸脱の社会学」「ポスト・モダンの親鸞」など。
件名1 宗教-日本
件名2 仏教-日本

(他の紹介)内容紹介 なぜ現在の宗教はうさんくさく、それでいて惹かれる若者がいるのか。現代の宗教現象を解き明かしながら、ともに苦しみともに悲しむ、これからの宗教のこころを、社会学者にして宗教家が縦横に語る。
(他の紹介)目次 1 宗教はいま…?(慈悲の風景
本当は“いい子”なのに…
「良寛」とは誰か
「私」って誰?
「矜恃ある敗北」とイエの守り)
2 これからの宗教(家族、この宗教的なもの
現代鎮め物語)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。