蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ネズミと日本人
|
著者名 |
長谷川 恩/著
|
著者名ヨミ |
ハセガワ,メグミ |
出版者 |
三一書房
|
出版年月 |
1996.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 401373485 | 489/ハ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000517798 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ネズミと日本人 |
書名ヨミ |
ネズミ ト ニホンジン |
著者名 |
長谷川 恩/著
|
著者名ヨミ |
ハセガワ,メグミ |
出版者 |
三一書房
|
出版年月 |
1996.7 |
ページ数 |
218p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-380-96248-2 |
分類記号 |
489.473
|
内容紹介 |
十二支でなぜネズミが一番を占めているのか。古来より日本人はネズミとどう交流してきたか。地名から、天敵の猫にいたるまで、ネズミ博士が伝承と文献でさぐるネズミの民俗学。 |
著者紹介 |
1919年生まれ。北海道帝国大学予科・同農学部卒業。札幌医科大学助教授、北海道立衛生研究所疫学部長などを務める。著書に「北海道ねずみ物語」「ネズミと日本文学」など。 |
件名1 |
ねずみ(鼠)
|
件名2 |
民俗学
|
(他の紹介)内容紹介 |
十二支でなぜネズミが一番を占めているのか。古来より日本人はネズミとどう交流してきたか。地名から、天敵の猫にいたるまで伝承と文献でさぐるネズミのフォークロア。 |
(他の紹介)目次 |
1 ネズミの名前を考える 2 ネズミ地名を訪ねる 3 ネズミの表現を集める 4 ネズミの能力を調べる 5 ネズミの利用法を紹介する 6 ネズミの駆除手段を探る 7 ネズミの友人に出会う 8 ネズミ関係の社寺を歴訪する 9 ネズミと人間の交流を考える |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ