検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ブリギッタ・森の泉  他一篇   岩波文庫 32-422-6

著者名 シュティフター/作
著者名ヨミ シュティフター
出版者 岩波書店
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町004760096943.6/シ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

646.9 646.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000244621
書誌種別 図書
書名 ブリギッタ・森の泉  他一篇   岩波文庫 32-422-6
書名ヨミ ブリギッタ(イワナミ ブンコ)
副書名 他一篇
副書名ヨミ ホカ イッペン
著者名 シュティフター/作   宇多 五郎/訳   高安 国世/訳
著者名ヨミ シュティフター ウダ,ゴロウ タカヤス,クニヨ
出版者 岩波書店
出版年月 2011.3
ページ数 255p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-324226-1
ISBN 978-4-00-324226-1
分類記号 943.6

(他の紹介)内容紹介 壮麗な古代ローマの大浴場と、その娯楽性を継承したイスラームの風呂、心身の清浄・鍛練をはかるギリシャのギムナシウム、苦行・儀式と組み合わされたアメリカ・インディアンの熱気浴、民族のアイデンティティーとしてのフィンランドのサウナ、病気治療として伝播していったインドの仏典にみられる入浴法、中国の「浴堂」と朝鮮半島の「汗蒸」、日本の「風呂屋」「湯屋」…人は風呂にさまざまな意味を見出し、それぞれにふさわしい装置を創出してきた。まさに百花繚乱ともいうべき世界の風呂のありようとその系譜をたどり、「恍惚」=シャーマニズムとの関連において原初のなりたちに至る、画期的な労作。
(他の紹介)目次 第1章 風呂とは何か
第2章 アメリカ大陸の風呂
第3章 ユーラシア西部の風呂
第4章 アジア・アフリカの風呂
第5章 風呂は恍惚にあり
第6章 風呂の意味

書店リンク

  

内容細目

1 荒野の村   5-61
宇多 五郎/訳
2 ブリギッタ   63-169
宇多 五郎/訳
3 森の泉   171-238
高安 国世/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。