検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国語新語辞典  

著者名 呉 侃/編著
著者名ヨミ ゴ,カン
出版者 同学社
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町206346090823/ウ/一般図書参考室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

911.52 911.52
911.52 911.52

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000737635
書誌種別 図書
書名 中国語新語辞典  
書名ヨミ チュウゴクゴ シンゴ ジテン
著者名 呉 侃/編著   金丸 邦三/監修
著者名ヨミ ゴ,カン カナマル,クニゾウ
出版者 同学社
出版年月 2006.4
ページ数 6,340p
大きさ 19cm
ISBN 4-8102-0266-6
分類記号 823.7
内容紹介 中国の主要な新聞・雑誌から集めた6000余語を収録。目覚しい勢いで変化・発展しつつある中国の現状を鑑み、ネット用語、政治・社会各方面に亘り250語の新語を増補。最新の中国事情に配慮した辞典。日本語索引つき。
著者紹介 上海・同済大学日本学研究所長・教授。
件名1 中国語-辞典
件名2 時事用語-辞典

(他の紹介)内容紹介 わが国で初めての詩雑誌に関する書下し研究論文集。明治以降に発行された主要詩雑誌について16項目にわたって、内外の執筆者が筆を揮った。
(他の紹介)目次 雑誌に現れた明治詩の位相―『国民之友』を一例として
雑誌『民衆』論
詩誌『感情』―暮鳥・朔太郎の去就と詩派の進展
「日本詩人」一面
『赤と黒』『MAVO』―その詩的振幅にについて
「詩と詩論」―レスプリ・ヌーボーの領土
模索されたレアリテ―「詩・現実」管見
詩誌『新領土』論―春山行夫の「詩論」を中心に
詩誌『銅鑼』の変遷〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。