検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

こもものともだち   もぐらのこもも 3

著者名 こいで やすこ/さく
著者名ヨミ コイデ,ヤスコ
出版者 福音館書店
出版年月 1993.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町500048319E//児童書児童室 在庫 
2 団体202976296E//児童書児童室 在庫 
3 千里202976312E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

509.21 509.21
日本-工業 技術-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000455114
書誌種別 図書
書名 こもものともだち   もぐらのこもも 3
書名ヨミ コモモ ノ トモダチ(モグラ ノ コモモ)
著者名 こいで やすこ/さく
著者名ヨミ コイデ,ヤスコ
出版者 福音館書店
出版年月 1993.11
ページ数 31p
大きさ 24cm
ISBN 4-8340-1216-6
分類記号 E
内容紹介 春になって、こもものうちにいたみんなが外にとび出していきました。こもものうちは、とても静かです。こもも外に友だちをさがしに行きましたが、なかなかいい友だちが見つかりません…。
著者紹介 福島県生まれ。桑沢デザイン研究所卒業。卒業後、インテリアデザインやグラフィックデザインなどの仕事を経て、絵本の世界へ入る。絵本に「とんとんとめてくださいな」など。

(他の紹介)内容紹介 本書は、あまりにも情緒的にいわれている日本の技術の現場の実態がどうなっているのかについての報告と、とくにその中で目覚ましい活躍をしている日本の「中核企業」のはたらきについて述べたものである。日本経済の話というと、いつも出てくるのは大企業の話ばかりであるが、実はその中で、世間では中小企業という言葉で扱われている分野に属する人々の活躍が、この強力な経済を実現した原動力として、見事な貢献を果たしているのである。今、日本の製造業の中で日夜営々と努力を積み重ねている人々の実態を世に伝え、さらに声援を送るために書いたものが本書である。
(他の紹介)目次 第1章 マルチメディア時代の日本経済
第2章 超円高に挑む日本の製造業
第3章 ミニ・ジャパン立国論
第4章 まだ眠っている人工資源
第5章 モノづくり大国に死角なし
第6章 常識としての価格破壊
第7章 モーターボート経営に学べ
第8章 世界へ拡がる日本型経営
第9章 日本の技術が支える世界経済

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。